#

#

山陽電気鉄道/別府駅から車で15分
山陽電気鉄道/播磨町駅から車で10分

2023.12.13

素人のデザイン勉強 その2


今回もチラシやポスターなどの制作に関連した話をしたいと思います。

 

デザインを勉強していく時にポスター制作において、成功するためには以下の要素やステップが重要です。これらの要素を考慮し、計画的に進めることが大切です。

 

初めてのチラシ制作での失敗がありました。写真やタイトル文などばかりに気を取られて、必要な店舗情報を入れていませんでした。

 

反省点を自分で見つけていく

どういった点を直していけば良い仕事になるかを、自分で発見していくことはとても大切なことです。今回で3つのチラシを筆者は制作しました。そして4つ目に取り掛かっていて、制作も終わりに近づいています。仕事上のものなので詳細は言えませんが、その中での反省点を挙げていこうかと思います。

目的の明確化

 ポスターの目的を明確にしましょう。ポスターが何を伝え、誰に対して、どのような反応を期待しているのかを理解することが大切です。

 

 素人でもタイトルくらいは考える事ができます。タイトルをまずはA3(後にA4にもなる)の中央に入れて、しばらく考えました。背景となる色をどんな色にするべきかを考えてみました。そしてグラデーションをかけました。

 

 グラデーションをかけた理由は、タイトルと背景色のほかに必要なものと不必要なものの差を埋めるという意味でかけました。自分にはまだまだセンスがないことは分かっているので、ヘタに小細工を入れるべきではないと考えたからです。

 

反芻思考 その1

ターゲットの把握

 誰に向けてポスターを制作するのかを考え、そのターゲットオーディエンスの好みやニーズを理解しましょう。ターゲットに合わせたコンテンツやデザインが重要です。

 

これに関しては、なかなか難しい思いがありました。先述した目的の明確化にも近い意味があります。子供向けか大人向けか、品格のあるようなものかアニメチックなものなのか、色々と考えてみました。背景色はこれを考えたときに決まった感じです。

 

まとめ これだけでも獲得したものが多い

次回はほかにも考えた事柄を書く予定です。今回挙げた反省点や獲得したものは自分にとってはとても大きなものだったと言えます。



—多機能型事業所ヤネセコワークス インスタグラム—

 ・就労移行支援事業所ヤネセコワークス

 ・就労継続支援B型事業所ヤネセコワークス


市ノ池公園 2023年12月15日 楽市楽座

#

PAGE
TOP