#

#

山陽電気鉄道/別府駅から車で15分
山陽電気鉄道/播磨町駅から車で10分

2023.11.28

反芻思考 その1


こんにちは、ヤネセコワークスです。皆さんはふとした時に、昔の失敗したことや後悔などを思い出してしまう時はありませんか。気分が落ち込んだりしてしまうといったことを繰り返してというパターンです。こういったことを「反芻思考」といいます。今回はこの反芻思考についてみていこうと思います。

 

ネガティブ思考へ進んでしまう

心の健康や心理的な問題と関連がある思考パターンの一つです。反芻思考は、過去の出来事や感情について何度も考え、分析し、悩むことを指します。通常、これらの考えはネガティブな性質を持ち、不安やうつ病の症状を悪化させることがあります。

 

失敗は成長の機会である

反芻思考の特徴

反芻思考の典型的な特徴は以下の通りです。

 

過去の出来事の再生

 個人は過去の出来事やトラウマを何度も思い出し、それについて考え込みます。

自己評価の低下

 反芻思考は自己評価を低下させ、自己否定感を増大させることがあります。

解決策の見逃し

 反芻思考に固執することで、問題の解決策を見逃す可能性が高まります。

感情の増強

 ネガティブな感情や不安が増幅され、状況がさらに悪化することがあります。

 

障がいとの関連性

反芻思考はうつ病や不安障害と関連があり、これらの病状を悪化させる要因の一つとされています。心理療法や認知行動療法などの治療アプローチは、反芻思考を管理し、健康的な思考パターンを育むのに役立つことがあります。自分自身や他人の反芻思考に気付いた場合、専門家の助けを受けることが重要です。

 

柔軟性を持つ

まとめ リフレクションとブルーディング

反芻思考には主に2つの思考があります。それがリフレクションとブルーディングと言われるものです。

この2つのタイプの思考はそれぞく特徴があります。これについては次回に見ていきます。



—多機能型事業所ヤネセコワークス インスタグラム—

 ・就労移行支援事業所ヤネセコワークス

 ・就労継続支援B型事業所ヤネセコワークス


 

#

PAGE
TOP