#

#

山陽電気鉄道/別府駅から車で15分
山陽電気鉄道/播磨町駅から車で10分

2023.05.16

視覚化・可視化で現状を知る


こんにちは、今回は不安や困り事などをスッキリと片付けるために可視化・視覚化という方法を使ってみようと思います。視覚化・可視化(以下:視覚化)とはデータや情報をグラフ、チャート、図、地図などの形に変換することです。データや情報をよりわかりやすく、効果的に伝えることができます。

 

人は視覚化されたものを理解しやすい

視覚化の重要性は、人間の脳が視覚的な情報を処理することが得意であるため、多くの人々に理解されることが挙げられます。また、視覚化を使用することで、膨大な量のデータや情報を簡潔にまとめることができ、傾向やパターンを発見することができます。

視覚化には様々な種類があり、例えば、折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフ、ヒートマップ、地図、ツリーマップ、ネットワークグラフなどがあります。それぞれの種類によって、データや情報をより適切に表現することができます。

 

いろんな事に焦点を当ててみよう

視覚化という方法を自分の生活で使ってみてはいかがでしょう。これは仕事にも使えるものです。現在の生活を送る上で、例えばお金に焦点を当てたとします。収入や出費などを項目別に書き出す事で1番に出費があるものと1番に低いものが一目で分かります。この例はいわゆる家計簿です。

では自分自身に焦点を当てるとします。コミュニケーションは得意か苦手か、キレイ好きなのか、食べ物での好き嫌いが多いか少ないかなど、項目は生活から出てくる選択肢なので、視覚化するときにはいくつも項目があってもいいと思います。視覚化する事で何が見えてくるかは、現在の自分が抱えている問題であったり、自分自身を見直すきっかけだったりと気持ちをクリアにすることができます。

 

データを目に見えるものへ

視覚化を行うためには、まずデータや情報を集め、整理し、必要に応じて前処理を行います。次に、適切な視覚化の種類を選び、グラフや図を作成します。最後に、作成したグラフや図を分析し、意味のある結論を導き出します。

視覚化は、データ分析やビジネス、科学、医療、教育、マーケティングなど、様々な分野で利用されています。

仕事で使われているという事でしたが、Excelなど使用していたらグラフ等を見ます。こういったものも視覚化・可視化をしたという事の表れです。

 

試験日の確認用に使ってください

https://mos.odyssey-com.co.jp/index.html

 

ロードマップで視覚化・可視化する

こうしたアクションで現状を知り改善していく目標が明らかになっていくのです。ロードマップをご存知ですか?目標到達までの道のりで、どういったアクションをいつまでに起こしていけばいいのかを記したものです。自分の強みと弱み、状況の把握、こういったものをしっかりと捉えて行動していく事ができたら目標にも早く近づけることが出来ます。

 

まとめ 冷静に感情は入れずにグラフを見る

どんな事でもそうですが、途中結果を見て感情的に気持ちを落とす事は何ら心配要りません。驚くに値しません。それを違う意味での再スタートと考えて、現在の自分が置かれた状況や環境として捉えましょう。捉える事ができた時、本当の意味での視覚化・可視化が出来たという事でもあります。

本日オープン!!多機能型ヤネセコワークス

「SEO対策」を知っていますか? その1

#

PAGE
TOP