こんにちは。OneDriveの記事を覚えていますでしょうか。今回はその続きでもう少しだけ説明をしていきます。前半を読んでいない方は下のバナーリンクから見れます。
[OneDriveについて詳細な説明をしていきます。]
1:Microsoft 365との統合
OneDriveはMicrosoft 365(旧称:Office 365)と統合されており、Microsoft 365のサブスクリプション(料金を支払い、製品やサービスを一定期間利用する形式)を持っているユーザーには追加のストレージ容量が提供される場合があります。また、OneDriveを使用して、Word、Excel、PowerPointなどのMicrosoft Officeドキュメントを直接編集することもできます。
Microsoft365はアプリサービスの1つです。提供している会社はMicrosoft社でOneDriveのクラウドサービスを提供している会社と同じです。Microsoft365は以前まではOffice365という名称でした。これはWord、Excel、PowerPointなどその他のソフトを単体で購入せずに、年間支払いで多くのソフトを使用できるサービスの事です。
2:ストレージ容量の選択肢
OneDriveの無料版では一定のストレージ容量が提供されます。無料版では5Gのストレージ(容量)としてもらえます。有料のプランを選択することで追加のストレージ容量を利用することができます。ストレージ容量は個人用、ビジネス用、教育用などのプランに応じて異なります。
3:モバイルアプリ
OneDriveは、iOSおよびAndroidデバイス向けのモバイルアプリも提供しており、モバイルデバイスからも簡単にファイルにアクセスし、編集、共有できます。
これらの機能と特徴により、OneDriveは個人ユーザーやビジネスユーザーにとって便利なクラウドストレージとコラボレーションツールとなっています。
OneDriveの特徴でした。前回の記事と合わせて読んでください。クラウドサービスは提供している会社はとても多くあります。それぞれの会社が提供しているサービスのメリットとデメリットをよく考えて上で使うといいでしょう。ほとんどのクラウドサービスは、以前説明したように無料プランがあります。無料プランだとファイルを入れておく容量は少ないです。
PAGE
TOP