こんにちは、ヤネセコワークスです。いよいよ就労継続支援B型事業所で植えたトウガラシを収穫する時がきました。トウガラシは言わずと知れた「カプサイシン」を豊富に含む野菜なのです。分類で言うとナス科になります。
今回はB型事業所の収穫に参加させてもらいました。以前にも参加したことはあるのですが、その時は雑草を取り除く作業だったので、全くトウガラシの身は赤くも成っていませんでした。
筆者は野菜を育てた経験は約1年程度あります。その時には、玉ねぎ・ジャガイモ・小松菜・ねぎ・みょうが・ニンジン・ズッキーニ・大根・トウガラシ・ピーマン・ナスビ・かぼちゃ・サツマイモを育てました。様々な野菜を広い畑で育てる経験で分かった事が沢山あります。
植えている野菜の近くに雑草がある場所と無い場所とでは野菜の大きさが全く違います。30センチ以上離れていても養分を雑草に取られてしまって、野菜の育ちが悪いのです。それらの雑草を抜いてあげると、野菜にも寄りますが3日くらいに成長して大きく成っているのが分かります。
今回の収穫は大変に心躍る作業でした。真っ赤になっているトウガラシは本当にキレイで、瑞々しくありました。畑作業が好きな筆者は今回参加させてもらって大変感謝しています。
畑作業というと、イメージが「疲れる」・「暑い」・「汚れる」などとありますが、いざやってみるとハマってしまうかもしれません。実は筆者もそうでした。このイメージのまま生きてきたので絶対に興味なんてものも抱くことはないと思っていました。ですが、次第に興味を持つようになりました。畑に行くたびに大きくなっていく野菜が面白く思えてきたのです。
B型事業所で食べ物の仕事をやっている事業所はありますが、他の事業所よりは高い給与だと思います。たった4時間の作業で思ったよりも高い収入があります。指導員のヘルプはもちろんあります。身体を少し鍛えるためにB型事業所に通所するという目的でもいいと感じます。
これで収穫についてのブログは終えようかと考えていたのですが、せっかくなのでトウガラシについて色々と調べて情報をシェアしようかなと考えました。次回はトウガラシについてのブログを書きたいと思います。
PAGE
TOP