#

#

山陽電気鉄道/別府駅から車で15分
山陽電気鉄道/播磨町駅から車で10分

2023.07.18

障がい者雇用について その2


こんにちは、ヤネセコワークスです。以前書いたブログと同様に障がい者雇用について考えていきたいと思います。

多くの読者の中には「助成金」や「補助金」という言葉を聞いた事があると思います。ではこの二つの違いは何でしょうか?ここから知識を深めていくことにします。

 

助成金とはなんですか?

助成金はどこから支給されるものかというと、厚生労働省です。そして国の政策目標に沿って企業が労働環境改善などに取り組む際に支給されるものなのです。企業は目的に合った助成金を国に申請して、目的内容を達成します。

 

企業や団体、個人などに対して、特定の目的や活動を支援するために政府や機関から提供される資金のことです。助成金は、さまざまな分野で提供され、研究開発、環境保護、教育、文化活動、地域振興などのプロジェクトや取り組みを支援するために利用されます。

 

助成金のプロジェクトはどこから探すのか

現在では厚生労働省のHPなどが分かりやすいのかもしれません。または「助成金」をネットで検索すれば関連したサイトで探す事ができます。


厚生労働省ページリンク


助成金の申請や受給には、申請書類の提出や審査などの手続きが必要な場合があります。また、助成金の利用には、一定の報告書や成果物の提出が求められることもあります。助成金の利用は、受給者にとって貴重な資金源となるだけでなく、特定の活動やプロジェクトの実現を支援し、社会的な影響を生み出すことにも役立ちます

 

誤解されがちな助成金制度

特に福祉事業の分野では助成金は必要になってくるものです。高齢化社会についての問題もそうですし、母子家庭の問題、テーマで話している障がい者雇用問題。こういった問題に対応するために福祉施設が多種多様にあるのです。

 

企業が福祉施設を助成金目的で作る事が昔ありました。現在でもニュースになる事はあります。助成金の支給を受けた後に、会社を倒産させるといった具合です。こういった事件があるからこそ、企業や恩恵を受ける側の人間も、助成金を目当てにできるのだと勘違いを起こすのです。

 

コーヒーから始まるコミュニケーション

 

正しい助成金の理解が必要

障害者雇用納付金制度とは、障害者雇用促進法に定められている制度で、法定雇用率に達していない障がい者の人数に応じた金額を企業は納めることが求められています。ですが定められた国の雇用促進に基づいた事業を達成することで、助成金が支給されます。

 

経済や社会の発展を促進するために、政府が予算を計上し、公募や選考のプロセスを経て、特定の条件や基準に適合する団体や個人に提供されます。

 

まとめ 得たい情報ならば広く浅くはいけません

会社を企業することにおいて、会社の目的と助成金支給の目的到達点が同じならば、企業は国に貢献をするという事で申請をする方が良いのだと思います。障害者雇用納付金制度の対象となるのは常時雇用労働者が100人を超える事業者です。

 

情報をきちんと把握せずに一部の抜粋した情報のみが出回る傾向があります。情報化社会と言われる現代ですが、情報の受け手側もしっかりと理解して情報を得たいものです



就労移行支援事業所 YANESEKO WORKS Kakogawa Noguchi インスタグラム

 


完成したものにアドバイス

#

PAGE
TOP