利用者様が楽しく
安全基地
となるような事業所
JR加古川駅から車で10分
山陽電車尾上の松駅から徒歩10分
通所支援と在宅支援の併用ができる
能力に合わせた作業提供と
一般就職へサポートできます
自分の「好き」をみつけて
就職の「夢」を叶えたい
「楽しみながら」
スキルアップして就職したい
無理なく通って学び、
生活のリズムを整えたい
「工賃をもらいながら」
業務を学び就職につなげたい
障害と向かいあい
「ムリなく長期的に」
働いていきたい
自分に「本当にあった」
仕事や会社をみつけたい
面接が苦手なので
「実践的なスキル」を
身につけたい
仕事場での
「人間関係を楽しむ力」
を手に入れたい
心も体も、そして毎日の暮らしも。
私たちの3つの強みで、皆さまの生活をより
健やかに、より安心にサポートします。
当グループ在籍のマッサージ師のマッサージがあり、トレーナーによるトレーニングが出来きます。
心身ともにリフレッシュ出来る環境を準備!
自宅にいながら支援が受けれる在宅支援活動があります。
自社にあるから、担当がいない方でも大丈夫です!
年齢や体力に不安がある方でも、軽作業を通じて就労訓練ができる福祉サービス
事業所と雇用契約を結ばず、
生産物の成果に応じた工賃が支払われます
年齢制限はなく、障害や体調に合わせたペースで働き、就労能力の向上が目指せます
定期的に通うことで生活のリズムが作れる
1日数時間からの利用で大丈夫
利用期間に関しても制限はありません
社会の第一歩として
充実した就職活動支援で内定を目指す
多くのメリットがありますが国内には大手さんやフランチャイズも含めて膨大な数の就労継続支援B型事業所が存在しています。
そしてそれぞれの事業所ごとに長所や短所はバラバラなことが現状です。
最も大切なことは「自分にあった」事業所を選ぶことです。
食品製造・事務作業・軽作業等、本人の能力
希望に合わせ作業に取り組むことができる
就労B型からでも就職を目指せる
健康管理のために健康管理プロググラム
(マッサージ、ストレッチ)あり
医療サービスと連携し
ご利用者さまの健康管理に努めます
就労継続支援B型のプログラム
ヤネセコワークスでは、働く皆さまの努力や成果を正当に評価し、
全国平均を上回る工賃をお支払いしています。
2024年度の全国平均工賃は、月額23,053円・時給換算で約329円とされていますが、
ヤネセコワークスでは月額30,531円・時給換算で550円(通所時)という水準を実現。
頑張りがきちんと還元される環境づくりに力を入れています。
●
資格取得後、施設外就労を実施
●
レベルに応じて実績を積めば国家資格である「介護福祉士」を取得可能
●
コース別カリュキュラムで自分にあった仕事を見つける
●
作業ばかりする事業所ではなく社会の力になれる職場です
ヤネセコワークスでは様々なスキルを学べる
オンライン動画学習サービスを採用しています。
オフィススキルなどの業務に生かせるスキルから、イラストレーターや
フォトショップなどのデザインスキルも学べます。
01
個別のニーズに対応した支援を行い、スムーズな就職を実現!
02
自社のスイーツ・和菓子事業に参加し、製造から販売までの実務経験を積むことができます。
03
通勤の負担を軽減するために、無料送迎サービスを提供。
自宅から施設まで、安心して通える環境を整えています。
04
忙しい日々の中でも、安心して食事が取れるよう配慮しています。
05
在宅勤務や在宅支援を行い、自宅でも仕事や学習をサポート。自宅でできる仕事を通じて、生活に合わせた支援を提供します。通所利用時は1時間550円、在宅利用時は1時間350円です。
皆んなと話しをしながら丁寧に作業を取り組む事が出来る。悩み事があったら支援員さんに話しをしたらアドバイスをお教えてくれて取り組みやすくなりました。
ヤネセコに来てから毎日通えるようになり、感情コントロールが出来るようになりました。作業などを取り組んでいくうちに、支援員になってみんなを支えあい、助け合えるようになって、もっと成長してみんなが認めてもらえるようにがんばって目標に向って少しずつ、つき進みたいと思いました。目標を達成した時どんな自分になってるのか楽しみです。
ぼくはヤネセコワークスポスティング頑張ったことです。
Excelを使った見積書の作成などの事務仕事を学べた事
みんな仲良しみんな優しいよ。いじめなんてないよ。突然半身まひになってそれまで何十年も仕事してきたのに仕事出来なくなっちゃって引きこもりになってたけどヤネセコワークスを知り通所するようになって再び作業・仕事するようになってやりがい、生きがいが出来て毎日楽しいです。
ヤネセコにきて
みんな優しい
シール上手に貼れるようになった
ヤネセコワークスでは「通所」「在宅」併用し利用することが可能です
online
01
在宅で可能な作業を提供できる
自宅にパソコンが無くても視聴可能なタブレットをお貸ししますので安心してご利用いただけます。
online
02
オンラインでの講義で資格取得可能
ヤネセコワークスではオンライン環境が充実しているので、イーラーニング講義を受けることで資格が発行されます。
ヤネセコワークスはカリキュラムや業務以外にも利用者さまがストレス無くご活用いただけるためのサービス提供を心掛けております。
在宅支援
体調不良や通所が困難な方が1日3時間~自宅にいながら作業が可能です。在宅支援と通所支援を併用し実施していきます。
薬剤師による薬のアドバイス
薬剤師によるアドバイスが可能です定期的な面談を通じて安心していただける環境を整えています。(在宅でもOK)
健康管理プログラム
事業所負担で国家資格者によるマッサージ施術/機能訓練が受けれる。(自己負担なし)
・体調管理を整えて心も体もリフレッシュすることができる。
加古川市内を中心にご自宅まで送迎をさせていただきます。
遠方の場合、事業所の最寄り駅までお迎えにあがります。
事業所最寄駅:JR加古川駅、山陽電車尾上の松駅
対象者
B型利用者の方が交通費の受け取りの対象となります。
開始時期
ヤネセコワークスの就労継続支援B型のサービス利用開始からすぐに交通費の支給が開始されます。
補助額
公共交通機関の移動にかかった交通費を支給いたします。
会社名 | YANESEKO WORKS |
---|---|
所在地 | JR加古川駅から⾞で10分 〒675-0024 兵庫県加古川市尾上町長田161-1 |
固定電話番号 | 079-451-5992 |
担当者直通 | 090-5945-2081 |
特性理解から適材適所をみつけ、やりがいのある作業を提供し、ステップアップできる環境があります。就労B型で生活リズムをつくり、働く力をつけ一緒に成長していきましょう。在宅からでも始めることが可能です!
PAGE
TOP